Last name と first name

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

自分の氏名を書く時、
姓と名をどの順番で書いていますか。
あるいは名乗る時はどうでしょう。

きっと読者の多くの方が
姓→名の順番だと答えるでしょう。
では、海外へ行ったり、
ローマ字で書く場合はどうでしょうか。

先月、日本人の氏名をローマ字で書く時に
名→姓の順ではなく、
姓→名の順に統一する方針を決めたそうです。
これはあくまでも
政府文書に限った話ということですが、
そのうち自治体や民間にも
波及するのではないかと思っています。

私が小中学生の頃は、
氏名を英語(ローマ字)で書く場合、
名→姓の順番で書くように教わりました。
当初はそういうものかと思って
それに従っていました。

ところが、2000年度の国語審議会(後継は文化審議会国語分科会)の答申によって
既に中学校の英語の教科書では
姓→名の順番に変更されているようです。
もう20年近く前の話ですね。

したがって,日本人の姓名については,ローマ字表記においても「姓-名」の順(例えばYamada Haruo)とすることが望ましい。なお,従来の慣習に基づく誤解を防くために,姓をすべて大文字とする(YAMADA Haruo),姓と名の間にコンマを打つ(Yamada,Haruo)などの方法で,「姓-名」の構造を示すことも考えられよう。
 今後,官公庁や報道機関等において,日本人の姓名をローマ字で表記する場合,並びに学校教育における英語等の指導においても,以上の趣旨が生かされることを希望する。

文化庁ウェブサイト
Ⅲ 国際化に伴うその他の日本語の問題
2 姓名のローマ字表記の問題
(2)姓名のローマ字表記についての考え方

私はこの流れに賛成です。
姓と名は独立した存在ではなく、
セットで人の名前だと思うんですよね。
当然、見た目の形や、
耳で聞く音声も含めて
順番は大切だと思っています。

最初に「あれ?」と思ったのは高校生の頃。
確か、テレビでオリンピックの競技中継を見ていて、
選手名テロップの英語表記が、
中国人や韓国人は
漢字表記と同じ姓→名の順だったのに、
日本人は名→姓の順だったことです。

それまで、英語表記をする場合は
国籍に関係なく名→姓の順で書く
という思い込みがあったためなのですが、
英語であっても姓→名の順が
中国人に許されるのであれば
日本人にも許されていいじゃないか…
欧米人だって(帰化した人は別として)
カタカナ表記をする際には
日本での慣習に従うことなく
名→姓の順で通しているじゃないですか。
だったら日本人の名前だって
姓→名の順で通してもいいのでは?
という、あくまでも素朴な疑問です。

それ以来、
私は許される限り
姓→名に拘ってきました。
自分の名刺のローマ字表記も
姓→名の順番で印字しています。
(ただ、姓と名の間に
カンマを打ちたいところですが
今は打っていません…)

グローバル化や多様化
ということを考えた場合、
自分の生まれた国で呼ばれている呼び方で
(あるいは自分が呼ばれたい呼び方)
どこの国に行っても呼ばれるというのが、
自然なことなのではと感じています。

もちろん課題もありますし、
これまで半世紀もの間、
生活の中に浸透している習慣を
すぐに切り替えることは
簡単なことではないですが、
今の子供たちが大人になるころには、
それが当たり前になっているといいですね。



関連記事

プロマネの右腕

クロスイデアでは、新サービス・新ビジネスの 立上げや計画を中心に
プロジェクトマネジメントの支援を行っています。

新サービスの企画を任されたけど どう進めていいか悩んでいる担当者、
部下に新しい企画を任せたけど このままで大丈夫か不安な管理職の方、
以下のサイトをご参照ください。
https://www.crossidea.co.jp/services/right-hand-pmo.html

YouTubeにて動画配信中!

プロジェクトマネジメントのノウハウを
YouTubeで配信しています。
ブログと併せてご活用ください。

Comments are closed.