個人データ管理の未来:情報銀行からマイナポータルへ?

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

2月19日に、三菱UFJ信託銀行がニュースリリースを出しまして、情報銀行サービス「Dprime」を今年の5月20日で終了すると発表しました。

情報銀行サービス「Dprime」終了のお知らせ(2024/2/19 三菱UFJ信託銀行株式会社)

Read the rest of this entry »

日立のスマート家電診断機能 ~未来の家電管理への一歩~

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

2月8日に、日立グローバルライフソリューションズがニュースリリースを出しまして、スマートフォンから家電製品の診断ができる機能をリリースしたと発表しました。

日立の家電品の「気になる症状」をスマホで手軽に診断する新機能などを加え、家事サポートアプリ「ハピネスアップ」がバージョンアップ(2024/2/8 日立グローバルライフソリューションズ株式会社)

Read the rest of this entry »

ソフトバンクがWeWork Japan事業を継承:新時代のオフィス戦略

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

2月1日に、ソフトバンクとWeWork Japanが連名でプレスリリースを出しまして、ソフトバンクがWeWork Japanの事業を継承すると発表しました。

ソフトバンクがWeWork Japanの事業を承継(2024/2/1 ソフトバンク株式会社WeWork Japan 合同会社

Read the rest of this entry »

神奈川県立高校入試の出願システムでユニークなGmail対策

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

1月24日に、神奈川県 教育局 指導部 高校教育課が、神奈川県の公式サイトにお知らせを掲載しまして、県立高校の入試出願システムで障害が発生していると発表しました。

神奈川県公立高等学校入学者選抜インターネット出願システムの稼動状況について

Read the rest of this entry »

年が明けて


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

年が明けて1か月が経ちました。
Read the rest of this entry »

中小企業庁の「下請法違反」判定ロジックミスで通知誤送付

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

1月18日に、中小企業庁が、親組織である経済産業省のWebサイトにニュースリリースを掲載しまして、下請法に違反していない事業者に対して違反の可能性を指摘する文書を送付してしまったと発表しました。

「令和5年度下請事業者との取引に関する調査」の結果に関する通知文書の記載の誤りについて(2024/1/18 中小企業庁)

Read the rest of this entry »

神奈川県立高校入試の出願システムでGmailアドレスにメールが届かない

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

1月10日に、神奈川県 教育局 指導部 高校教育課が、神奈川県の公式サイトにお知らせを掲載しまして、県立高校の入試出願システムで障害が発生していると発表しました。

神奈川県公立高等学校入学者選抜インターネット出願システムの稼動状況について

Read the rest of this entry »

アジャイル開発の事例と実践:東京都庁の取り組み

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

昨年(2023年)の5月17日に東京都デジタルサービス局が、都政のポータルサイト「#シン・トセイ」に記事を投稿しまして、「東京都アジャイル型開発に係るプレイブック」を公開したと発表しました。

「アジャイル型開発プレイブック」を公開しました(2023/5/17 東京都 構造改革推進チーム)

Read the rest of this entry »

ダイハツの不正事例に学ぶ:タイトなスケジュールがもたらす問題

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

昨年12月20日に、自動車メーカーのダイハツ工業が公式サイトにお知らせを掲載しまして、不正行為の第三者委員会による調査結果を公表しました。

第三者委員会による調査結果および今後の対応について(2023/12/20 ダイハツ工業株式会社)

Read the rest of this entry »

2024年に向けて


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

2023年が終わろうとしています。今年の年初に今年成し遂げたいこととして、今やっている業務のエキスパートになりたいなぁと思ったのと、リーダーシップを取ることによって、チームが成長していけるのではないだろうかと考えました。
Read the rest of this entry »