タイムスタンプをキーに使うな!システム設計の失敗例

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

5月2日に、3月の横浜市に続いて、今度は川崎市のコンビニで他人の戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)が交付されたという事故が発生しました。この事故について証明書交付サービスのシステムベンダーである富士通が、9日にお詫びのプレスリリースを出しました。

川崎市様における証明書誤交付ついて(お詫び)(2023/5/9 富士通Japan株式会社)

Read the rest of this entry »

ChatGPTで生産性は向上するのか?

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

ChatGPT、流行っていますね。連日、SNSだけではなく、従来の大手メディアでも取り上げられていて、今年の流行語大賞を取ってしまうのではないかという勢いです。
今回はGW企画として、このブログでもChatGPTについて取り上げたいと思います。

Read the rest of this entry »

求人数から割り出したプログラミング言語ランキング

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

SalesNow DBという日本国内の企業データベースを展開する株式会社QuickWorkが、10月13日にプレスリリースを出しまして、プログラミング言語別の求人数ランキングを発表しました。

プレスリリースはこちら

求人数から読み解く、最新エンジニア人気言語ランキングTOP10/SalesNow DBレポート(2022/10/13 株式会社QuickWork)

SalesNow DB
https://db.salesnow.jp/

Read the rest of this entry »

SEO対策とは検索エンジン向けのコンテンツを作ることではない

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

米国グーグル社が、公式ブログでグーグル検索のアルゴリズムを変更すると8月18日に発表しました。

ユーザー向け
More content by people, for people in Search(2022/8/18)

サイト運営者向け
What creators should know about Google’s helpful content update(2022/8/18)

Read the rest of this entry »

「Web3の教本」が販売終了、販売分は回収へ

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

7月25日に、IT関連書籍の出版を行っている株式会社インプレスがプレスリリースを出しました。それによると、7月20日に発行した「いちばんやさしいWeb3の教本」という書籍を販売停止し、販売した分は回収するということです。

プレスリリースはこちら。

書籍「いちばんやさしいWeb3の教本 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界」の回収について(2022/7/25 株式会社インプレス)

Read the rest of this entry »

対照的な態度


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

最近、仕事で感動したことがありました。
Read the rest of this entry »

AWSジャパンがAWS初心者向けにAWSの学び方をブログで公開

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

4月19日に、AWS(Amazon Web Services)が公式ブログで、AWS初学者向けの勉強方法についての記事を公開しました。

その記事がこちら。

AWS 初学者向けの勉強方法 6 ステップ!2022 年版!(2022/4/19 Amazon Web Services ブログ)

Read the rest of this entry »

貴重な時間


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

2月はいつにもまして時間が経つのがとても早かったです。あっという間に1日が終わり、1週間が終わり、1か月が過ぎていきました。

Read the rest of this entry »

京大スパコンのデータが誤って削除された事故

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

今日は、昨年末に京都大学で発生した、スパコンのデータが誤って削除されたというニュースを取り上げます。

京都大学からのお知らせはこちら。

スーパーコンピュータシステムのファイル消失のお詫び

Read the rest of this entry »

2021年の総括


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

2021年が終わりました。2021年の一番大きな出来事はやはり転職したことです。9月から新しい職場になり、3か月が経ち、仕事を楽しめるようになってきました。

Read the rest of this entry »