詳細設計は実施すべきか

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

今回はシステム開発の話題です。
発注元からの値下げ圧力によって、
システム開発上必要な工程が
省略されることがあります。

特に省略されやすいのが
詳細設計という工程ですが、
今回はその是非について考えたいと思います。

Read the rest of this entry »

正しい問題の出方

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

問題が発生すると大騒ぎする人たちがいます。
しかし、全ての問題が騒ぎに値するかというと
そういうわけではありません。

Read the rest of this entry »

開発環境でのエラーは軽視すべきでない

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

システム開発において、
製品版としてリリースするまでに
様々なエラーに対して出会いと別れを繰り返します。

Read the rest of this entry »

欠点を克服する逆転の発想力

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

先日、逆境におけるマイナス面を
プラスに転化した例が報道されました。
面白いと思ったのでご紹介します。

Read the rest of this entry »

今ふりかえる、独立のメリット・デメリット

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

弊社は、今月末で第9期の決算を迎えます。
2003年の9月に独立・創業し、
丸15年を終えようとしています。

ここまで支えてくださった皆様に
深く感謝すると共に、
これまでの歩みを
ふりかえってみたいと思います。

Read the rest of this entry »

情報処理技術者試験の午後1対策と準備時間

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

毎年春と秋に実施されている
情報処理技術者試験。
――ITに関わる人なら
自発的な動機か、あるいは
会社から言われてシブシブかを問わず、
一度は受けたことがあるでしょう。

Read the rest of this entry »

チームの反省はリーダーから

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

7月にサービスを開始した7payが
9月いっぱいでサービスを終了する
ということが発表されました。

Read the rest of this entry »

セキュリティ診断で防げない事故

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

前回前々回と、
7payのセキュリティ事故を取り上げましたが、
今回はもう一つの側面を取り上げたいと思います。

特に前々回の記事について
タイムリーな話題ということもあってか
予想以上に反響があり少々驚いています。
それだけ皆さんの関心が高い
ということなのかもしれません。

Read the rest of this entry »

開発手法が事故の原因になりうるか?

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

7payのセキュリティ事故については
関心をもって経過を見守っていますが、
そんな中、SNSを見ていたら
事故の原因が「ウォーターフォール」だ
と断言している記事が目に飛び込んできました。

Read the rest of this entry »

7payのセキュリティ事故に思うこと

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

先週7月1日にサービスインした
QRコードによる決済サービス「7pay」が
早くも不正アクセスによって
数千万円もの被害を出す事故を起こしました。
関連して思うところを書きたいと思います。

Read the rest of this entry »