プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
今回はKDDIの3Gサービスが3月31日で終了というニュースを取り上げます。
予告のニュースリリースはずいぶん前に出されていましたが、実際に終了したという話です。
3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」を22年3月31日に終了(2021/11/29 KDDI株式会社・沖縄セルラー電話株式会社)
3月31日でauブランドでお馴染みのKDDI社が提供する第3世代の通信サービス、いわゆる3Gのサービスが終了しました。実際に停止した時刻は地域によって異なるようですが、4月1日の午前3時くらいまでは使えたというレポートがTwitterにはいくつか上がっていましたね。中には5時台に停止した地域もあったようですが、それをレポートされた方はその時間まで起きてたということでしょうか。また、停止の瞬間をライブ配信していた人もいたようです。
サービス終了時点でKDDIの3G回線の契約者がどれくらいいたのかは現時点で発表されていないようですが、NTTドコモとソフトバンクを含めたいわゆる3キャリアの中で先陣を切って3Gを終了しました。ちなみにソフトバンクはあと2年、NTTドコモはあと4年で3Gサービスを終了すると予告されています。
「FOMA」および「iモード」のサービス終了について(2019/10/29 株式会社NTTドコモ)
3Gサービスの終了について(2019/12/6 ソフトバンク株式会社・株式会社ウィルコム沖縄)
3Gのサービスが始まった当時は画期的だと思っていましたが、これで一つの時代が徐々に終わっていくといった印象です。通信方式によって基地局などの設備が異なるので、複数の通信方式を同時にサポートするというのは結構な負担だということが想像されます。5Gのサービスが始まった今、2世代前の3Gサービスを終了するというのは当然の流れかと思います。
よく、こういった古いサービスの終了の話題が出ると、「ユーザーを見捨てるのか」といった声がちらほら聞かれますが、通信会社もビジネスでやっている以上はやむを得ない判断かと思います。それはあらゆるITのサービスに言えることですよね。少なくとも移動体通信の場合は移行する先があるので、端末と回線の移行さえできてしまえば通信ができなくなるということはないので、そこが単純に終わってしまうサービスと異なる点だと思います。
さて、KDDIでは3G回線の契約者を対象に終了の案内が出されているわけですが、4G回線に対応していない機種は、その端末ごと使えなくなるので(もしかしたらアプリだけは使えるかもしれませんが)、3Gが終了すると使えなくなる機種のリストを公開しています。
しかも、おそらく機種名だけでは分からない人がいると困るということなのでしょうが、端末の写真も一緒に掲載されています。数えていないですけれどかなり多いですね。ちょっとしたカタログというよりはコレクションのような印象を受けます。
重要 3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」終了のご案内(2022/1/31 KDDI、沖縄セルラー)
※ この記事は、先日公開した以下の音声コンテンツを基に編集したものです。
私はちょうどこの世代の端末が出回っていた頃、ガラケー向けのWebサイトを制作・運営する会社に技術支援に入っていました。今のスマートフォンと比べると、ガラケーは機種ごとに特徴があり、特徴があるという言い方は聞こえがいいですが、露骨な表現をすればクセがあるということです。ですので、Webサイトは実際の端末で動作や表示を自分の目で確認した上で公開する必要があり、そのため、その会社では全てではないですがクセの強めな機種をたくさん社内に揃えていました。
また、新機種が出る頃になると、キャリアからサンプルの端末が送られてきて、発売する前の機種を実際に試してみることができたのは良い思い出です。このリストを見て特に写真があると色々記憶が蘇ってきます。
当時、ガラケー向けのWebサイトの制作で培った技術は、今となってはもはや必要のないものになったと私は考えていますけれども、(というのも、ガラケーで使えるHTMLが世界標準ではなく、キャリアごとに独自にカスタマイズされたHTMLだったので、1つのソースコードで複数のキャリアに対応するには、同じことを実現させるためのコードを3種類書いて、分岐させるということが必要だったんです。)あの時はあの時なりに工夫して、コードがスパゲッティにならないように、メンテナンスのコストがかからないように最適化していました。そういった、状況に応じてコードを最適化するスキルというのはビジネス環境が変わっても通用するメタスキルと言って良いかもしれません。
関連記事
プロマネの右腕
プロジェクトマネジメントの支援を行っています。
新サービスの企画を任されたけど どう進めていいか悩んでいる担当者、
部下に新しい企画を任せたけど このままで大丈夫か不安な管理職の方、
以下のサイトをご参照ください。
https://www.crossidea.co.jp/services/right-hand-pmo.html
YouTubeにて動画配信中!
プロジェクトマネジメントのノウハウをYouTubeで配信しています。
ブログと併せてご活用ください。