笑顔で終われた2月


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

先月の日記で息子の受験があるので、「2月は笑顔で終わりたい」と書きました。結果は現時点で受けた高校はすべて合格することができて、残すは3/3の都立高校の発表のみとなりました。
Read the rest of this entry »

2024年の総括と2025年への期待

クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

今日で2024年が終わります。
Read the rest of this entry »

年末に向けて


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

11月も10月に続き、中旬まではあまり忙しくありませんでした。時間を持て余してしまうこともあり、これで良いのだろうか?と思うこともありましたが、月初と月末はやることが多く、残業する日もあるので、月中はまあ、ゆっくりモードでも良いのかなぁと自分に甘い考え方をしていました。
Read the rest of this entry »

時間の速さ


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

5月はGWから始まり、31日まであったのに、本当にあっと言う間に終わってしまいました。
Read the rest of this entry »

時間の流れ


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

最近、時間が経つのがとても早いと感じています。

新しい月が始まったかと思うと、すぐに中旬になり、あっという間にその月が終わってしまうという印象です。
Read the rest of this entry »

体調の波


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

4月は体調が悪いことが多かったです。

理由は今月から本格的に始動したPTAが忙しかったことと、仕事でも新しいことを始めるにあたってその担当になったために、調べたり、問い合わせしたりするところから始めなければいけなかったことなど、精神的なものから来ている体調不良が多かったように思います。
Read the rest of this entry »

ECサイト経営者のセキュリティ意識を高める

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

3月16日に、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が公式サイト上で「ECサイト構築・運用セキュリティガイドライン」を公開しました。

ECサイト構築・運用セキュリティガイドライン(2023/3/16更新 独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター)

Read the rest of this entry »

頻発するメール誤送信による情報漏洩事故とその対策

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

先月のニュースですが、2月9日に鹿児島大学が公式サイトに「重要なお知らせ」を掲載しまして、メールアドレスの登録ミスによって、個人情報829人分が漏洩した可能性があると発表しました。

Read the rest of this entry »

デジタル庁が接触確認アプリCOCOAの取組を総括

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

2月17日に、デジタル庁が「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の取組に関する総括報告書」を公式サイトに掲載しました。

新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA(デジタル庁)

Read the rest of this entry »

2022年のまとめ


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

毎年、年の初めにその年に成し遂げたいことを思いついたままにメモしているのですが、今年は「仕事での学び、成長、変化への喜び」と書いてありました。

Read the rest of this entry »