4月8日(月)に西新宿でTOCfEの月例勉強会に参加いたしました。これは先月初めて参加させていただいた集いなのですが、その時はどんなことをやるのか知らないままに誘われ手ぶらで参加したところ、参加者の皆さんの事例発表があまりにも素晴らしく、私も自己完結した事例ではなく相手がいる状況で実践した事例を作りたいと思わされたのです。その日、家に帰って早速クラウドを試してみて、紆余曲折はあったものの丸く収まり、今回その成果を発表させていただきました。
私は基本的にグローバルオプティマム社の飛田さんに教わっただけですのでよく知らなかったのですが、クラウドにもいくつか流儀があるのだそうです。クラウドを描くときに「AであるためにはBである必要がある」と読み上げるのですが、それに加えて「なぜならば・・・」とその前提条件を続ける方法もあると。方法もあるというよりは、少なくとも意識はしていた方がうまく行きそうではありました。次はそのようにやってみたいと思います。
もう一つアドバイスを頂いたのはDとD’の書き方。今回私が試したのは最初は主語がはっきりしておらず、そのことに途中で気が付いて明記するようにしたというお話をさせていただきましたが、DとD’に限らずBとCも主語(誰の立場なのか)を明記した方が認識のずれが発生しないということでしたので、これも次回はそのようにやってみたいと思っています。
私以外に数人の方が発表されたのですが、TOCfEの全てのツール(クラウドとブランチとアンビシャス・ターゲット・ツリー)について万遍無く事例があり、私にとって大変濃度の高い勉強会となりました。特にブランチ。これは済んでしまったことですが、一度ブランチを描いて因果関係を分析したい題材があるので、時間を作ってチャレンジしたいと思います。
関連記事
プロマネの右腕
プロジェクトマネジメントの支援を行っています。
新サービスの企画を任されたけど どう進めていいか悩んでいる担当者、
部下に新しい企画を任せたけど このままで大丈夫か不安な管理職の方、
以下のサイトをご参照ください。
https://www.crossidea.co.jp/services/right-hand-pmo.html
YouTubeにて動画配信中!
プロジェクトマネジメントのノウハウをYouTubeで配信しています。
ブログと併せてご活用ください。