発言の真意


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

最近、職場の人間関係が深まってきているのを感じています。仲良くなった人とランチしたり、夕飯を食べに行く機会があったり、フリーアドレスでたまたま隣に座った人とも冗談を言えたりするようになりました。
Read the rest of this entry »

基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験が2023年度から通年実施へ

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施している情報処理技術者試験において、2023年度から基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験の2区分を通年実施すると発表しました。

公式のニュースリリースはこちら。

基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験を通年試験化~試験時間の短縮、プログラミング的思考力の重視など出題形式・出題範囲も変更~
(2022/4/25 独立行政法人情報処理推進機構)

Read the rest of this entry »

AWSジャパンがAWS初心者向けにAWSの学び方をブログで公開

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

4月19日に、AWS(Amazon Web Services)が公式ブログで、AWS初学者向けの勉強方法についての記事を公開しました。

その記事がこちら。

AWS 初学者向けの勉強方法 6 ステップ!2022 年版!(2022/4/19 Amazon Web Services ブログ)

Read the rest of this entry »

VR体験「バーチャル秋葉原」でメタバース発展の課題とは

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

今月初めの4月4日に、大日本印刷(DNP)とAKIBA観光協議会が合同で、「バーチャル秋葉原」というバーチャル空間をオープンしました。公式サイトにはそう書かれていませんが、バーチャル空間なので「メタバース」と表現しても良いのかもしれません。

ニュースリリースはこちら。

大日本印刷 AKIBA観光協議会とともに「バーチャル秋葉原」をオープン(2022/4/4 大日本印刷株式会社、AKIBA観光協議会)

バーチャル秋葉原公式サイト
https://www.virtual-akihabara.com/

Read the rest of this entry »

失敗からの学び


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

今の会社に入社して約半年が経ちました。一通りの仕事は覚えて余裕が出てきた感があります。月末月初は処理すべき仕事が山のようにあるのでバタバタしたり、残業時間が発生しますが、月中は週2日の休みが確保できて、自分にとってとても良いペースで仕事ができていると感じています。
Read the rest of this entry »

通信機器の設定ミスでセブングループ各種アプリが起動できない障害発生

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

先週4月6日に、セブン&アイグループ企業各社のアプリとWebサイトが使えなくなるというトラブルが発生しました。SNSの数々の投稿を見ると、アプリに紐づけたnanacoでの支払いができなくなったとは書かれていないですが、そもそもアプリが起動できなくなったようです。

Read the rest of this entry »

KDDIの3Gサービスが3月31日で終了――ガラケーの想い出

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

今回はKDDIの3Gサービスが3月31日で終了というニュースを取り上げます。
予告のニュースリリースはずいぶん前に出されていましたが、実際に終了したという話です。

3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」を22年3月31日に終了(2021/11/29 KDDI株式会社・沖縄セルラー電話株式会社)

Read the rest of this entry »

コロナ禍による働き方の変化が分かる「企業IT利活用動向調査2022」JIPDECとITRが共同で発表

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

3月17日に、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(以下、JIPDEC)とIT調査会社の株式会社アイ・ティ・アール(以下、ITR)が共同でニュースリリースを出しました。

JIPDECとITRが『企業IT利活用動向調査2022』の速報結果を発表(2022/3/17 一般財団法人日本情報経済社会推進協会)
JIPDECとITRが『企業IT利活用動向調査2022』の速報結果を発表(2022/3/17 株式会社アイ・ティ・アール)

Read the rest of this entry »

e-Taxが確定申告の締切前日にまさかのパンク

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

先週3月14日に、国税の電子申告システムe-Taxが接続しづらい状況になりました。3月16日には接続しづらい状況は改善したようですが、個人の所得税の確定申告が翌日の3月15日に締切だったので、読者の中には困った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

e-Taxへの接続障害について(第一報)(2022/3/14 国税庁)

Read the rest of this entry »

キャッシュレス社会への警鐘――Suica決済トラブル

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

今月初めの3月2日に、Suicaなどの電子マネーが使えなくなる障害が発生しました。今回はこのニュースを取り上げます。

電子マネーが使えなくなった時間帯は3月2日の12:20~16:15の約4時間で、私はたまたまその時間帯には買い物をしなかったので全く影響なかったのですが、その時間帯に電子マネーしか持たずに買い物をしようとした人にとってはかなり困ったのではないでしょうか。

Read the rest of this entry »