考える仕事のアウトプット

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

世の中には手(身体)を動かす仕事と
頭を動かす仕事があります。
子供が憧れる職業というのは
そのほとんどが前者です。
後者のタイプの仕事は地味で
理解されにくいと感じています。

Read the rest of this entry »

今ふりかえる、独立のメリット・デメリット

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

弊社は、今月末で第9期の決算を迎えます。
2003年の9月に独立・創業し、
丸15年を終えようとしています。

ここまで支えてくださった皆様に
深く感謝すると共に、
これまでの歩みを
ふりかえってみたいと思います。

Read the rest of this entry »

ワーケーションがとっても良かった話

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

いよいよ10連休が目前ですね。
街では正月休みより長いという声も聞かれ
どうやって過ごそうかと
頭を悩ませている方も
多いのではないでしょうか。

Read the rest of this entry »

決定的になる前に手を打てるか

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

皆さんはお花見が好きですか。

東京では桜が満開で、
先週末が見頃だったようで、
私も出かけてきました。

Read the rest of this entry »

仕事とプライベート――オンとオフの境界線

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

どれくらい世の中で実践されているかは別として、
ワークライフバランスという言葉は
随分と社会に認知され浸透してきいると感じます。

ワークライフバランスという言葉が登場して久しいですが、
皆さんは実践しておられるでしょうか。

Read the rest of this entry »

サマータイム導入見送りへ、今後の論点とは

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

以前、今度こそサマータイムの導入なるか
という記事を書きまして、
サマータイム導入について考えてみました。

そこに9月27日、自民党が2020年に向けた
サマータイム導入は難しい
との見解を示したというニュースが
流れてきました。

Read the rest of this entry »

部下は今の仕事に満足していますか?

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

厳しい残暑が続いています。
夏休みを取って帰省や行楽を
された方も多い事でしょう。

仕事を長期間離れた時、
自分の仕事や人生について
ふと考えていたりしませんか?

前回は経歴の棚卸について書きました。
今回は仕事の満足度について書いてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

今度こそサマータイムの導入なるか

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

ここに来て
再び議論が沸き起こってきた
サマータイム。

みなさんはサマータイムの導入に
賛成でしょうか、反対でしょうか。

Read the rest of this entry »

自ら変化を起こすべきか

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

私のように契約ベースで仕事をしているとよく
大変ですねと言われることがあります。

質問する人によってその意味するところは異なると思いますが、
組織の中でしか働いて来なかった人にとっては
独立して仕事をするということのイメージが湧かないのでしょう。

Read the rest of this entry »

時間に対する報酬か、成果に対する報酬か

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

前回に引き続き、
ここ最近ホットな話題になった裁量労働制
――特に今回は時間と成果について
考えてみたいと思います。

Read the rest of this entry »