プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
アメリカのアドビ本社が「Adobe MAX 2021」というイベントを現地時間の10月26日に開催し、自社製品群Creative Cloudの大型アップデートの内容を発表しました。
公式のニュースリリースはこちら。
アドビ、Adobe MAX 2021にて、「すべての人に『つくる力』を」を解放する次世代Adobe Creative Cloudを発表【2021年10月26日】
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
アメリカのアドビ本社が「Adobe MAX 2021」というイベントを現地時間の10月26日に開催し、自社製品群Creative Cloudの大型アップデートの内容を発表しました。
公式のニュースリリースはこちら。
アドビ、Adobe MAX 2021にて、「すべての人に『つくる力』を」を解放する次世代Adobe Creative Cloudを発表【2021年10月26日】
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
今回は、岡山大学が10月18日に出した「個人で手軽に AI(人工知能)による画像自動分類が可能に」というプレスリリースを取り上げます。
岡山大学のプレスリリースはこちら。
個人で手軽に AI(人工知能)による画像自動分類が可能に!~様々な分野の研究の省力化に貢献~
クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。
ようやく新しい仕事にも慣れてきました。
全く初めての経験だった、Macでのパソコン操作、ディスプレイの使用、Google Driveでのファイル共有など、少しづつ慣れてきて、胃が痛くなることも少なくなりました。
Read the rest of this entry »
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
今日は、去る10月14日から15日にかけて発生した、NTTドコモの回線障害を取り上げます。
一次ソースに当たれないのは残念ですが、マイナビニュースが詳しいと思いましたのでリンクを張っておきます。
NTTドコモ、10月14日からの障害について記者会見(マイナビニュース)
https://news.mynavi.jp/article/20211015-2160256/
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
今回は、先週10月8日に一般社団法人日本たばこ協会が発表した、20歳未満の喫煙防止のためのサービスであるtaspoが終了するというニュースを取り上げます。
先週10月8日に一般社団法人日本たばこ協会(略してTIOJ)がtaspoのサービスを終了するというプレスリリースを出しました。
そのプレスリリースはこちらです。(PDF)
「成人識別たばこ自動販売機システム(taspo)」のサービス終了及び今後の運営について
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
9月13日に、日本政府が運営している通称ISMAP(イスマップ)という政府情報システムのためのセキュリティ評価制度において、クラウドサービスリストの2021年度第2四半期分の更新が行われました。
ISMAPと聞いても多くの方はあまり馴染みがないかもしれませんが、日本政府(具体的には内閣官房と総務省と経済産業省)が民間のクラウドサービスのセキュリティ監査を行って、「このクラウドサービスは国の安全基準を満たしていますよ」というお墨付きを与える制度です。
ISMAP公式のクラウドサービスリストはこちらです。
クラウドサービスリスト – ISMAPポータル
クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。
9月は怒涛の1か月でした。
Read the rest of this entry »
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
今日は、マイクロソフト社がMicrosoftアカウントのパスワードを削除する機能を提供開始したという話題を取り上げます。
現地時間、マイクロソフトなのでおそらく太平洋夏時間だと思いますが、その9月15日に以下の公式ブログで発表されたものです。ちなみに本文は英語です。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
月初の9月1日に、東京都のデジタルサービス局が「ユーザーテストガイドライン」を公開した、という話題を取り上げます。
シン・トセイの公式サイトはこちら
ユーザーテストガイドラインを公開しました