JALがタッチパネル式端末を非接触に改造

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

日本航空が3月22日に発表した内容です。
私は普段飛行機は使わないので
おそらく数回しか利用したことがないのですが、
空港に自動チェックイン機ってありますよね?
それはタッチパネルで操作するのですが、
そこにセンサーを取り付けることで
タッチパネルに直接触れないで
画面を操作できるようにするということです。

Read the rest of this entry »

二度あることは三度ある~みずほ銀行システム障害~

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

今回は、去る2月28日に発生した
みずほ銀行のシステム障害を取り上げます。

とは言っても、私自身は
みずほ銀行のシステム構築に
関わったことはありませんので、
経験上考え得るいくつかの可能性から
考察してみたいと思います。

Read the rest of this entry »

「顧客」と「ファン」の違い


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

私はクロスイデアのスタッフであると同時に、ある会社にパートで勤務しているのですが、今月上旬、その会社から雇い止めの告知がありました。契約期間は今年いっぱいとのことです。会社の現状を鑑みると致し方ないかなと思っています。むしろ年末まで雇って下さることに感謝です。

Read the rest of this entry »

閉店されると寂しくなる身勝手

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

今年度も上半期が終わろうとしていますが、
知っているお店が気がついたら閉店している
ということが最近増えてきたと感じています。
皆さんもそのように感じておられるでしょうか。

Read the rest of this entry »

お友達価格って何?

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

「お友達価格」と聞いてどのような印象を持ちますか。
私は相場より安い価格というイメージでしたが、
実は逆なのではないかという話です。

Read the rest of this entry »

飲食店の新型コロナ対策にも濃淡

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

4月に出された緊急事態宣言が解除された今でも、
外出、外食を控えがちだと思いますが、
お世話になっている飲食店には
積極的に訪問したいと思っています。

Read the rest of this entry »

懐かしいけど必要ない

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

今では写真はデジタルが当たり前ですが、
幼少期の写真がアナログだった
という人も多いと思います。

Read the rest of this entry »

永遠に続くサービスは無い

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

今に始まったことではないのですが、
便利に使っていたサービスが終了してしまう
製品のサポートが終了してしまう
ということはいつでも起こっています。

Read the rest of this entry »

ドイツのビールは常温?他、よく聞かれた質問

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

帰国してから、色んな人からドイツについての質問を受けました。
やはり自分が知っている国以外の国の様子は気になるものですよね。
今回は、ドイツ編のまとめとして
よくある質問(よく聞かれた質問)について書きます。

Read the rest of this entry »

<サービス紹介> ITでビジネス再構築を支援する「オンデマンドCIO™」

今年最初の記事で、自社のビジネスを整理したという話を書きました。

  1. ソフプロ™
  2. プロマネの右腕™
  3. かかりつけ!ITドクター™
  4. オンデマンドCIO™

前回は「かかりつけ!ITドクター」というITサービスマネジメントを支援するサービスをご紹介しました。最後にご紹介するのは「オンデマンドCIO™」という会社の臨時CIOとしてITを活用した経営をサポートするコンサルティングサービスです。CIO(最高情報責任者)とはIT戦略の策定に関わり、情報システムを始めとするIT資産の最適化と情報の有効活用により経営改革の推進を担う役職です。その役割またはその一部を担うサービスですので、CIOを設置していない中小企業(100人程度まで)を主な対象としています。

なぜCIOが必要なのでしょうか。世の中の変化は目まぐるしく、そのスピードについていかなければ置いていかれるほど厳しいビジネス環境となっています。私自身も社会に出てから20年近くになりますが、随分と様子が変わってしまいました。新しいビジネスも生まれれば、無くなってしまった会社もあります。20年前には出来なかったことで今は当たり前のようにできることもあります。ですから、今まさに携わっているビジネスがうまくいっているからといって、ずっとうまく行くということは無いと考えるのが自然ですよね。だとするなら、次に何をすれば良いのでしょうか。
Read the rest of this entry »