帰属意識も分散する時代

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

みなさんは帰属意識について考えたことがあるでしょうか。
一般的に、組織に属して働く人は
この「帰属意識」が強い方が
組織にとっては良いとされています。

今日は、働き方と帰属意識について書きたいと思います。

Read the rest of this entry »

本業と副業――そして兼業、複業

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

今回はちょっと軽めの内容を。

ここ数年の働き方改革の流れで
副業に注目が集まっています。
「副」ですから本業あっての副業です。

Read the rest of this entry »

「コロナの後」を考える上で大切なこと

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

新型コロナウィルスは良くも悪くも
私たちの生活に影響を及ぼしています。
感染者拡大のニュースばかりが流れてきて
ややうんざりしているところですが、
少しずつ「アフター・コロナ」つまり、
このパンデミックが終息を迎えた後の世界を語る記事も出て来ました。

Read the rest of this entry »

噂の「オンライン飲み会」

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

不要不急の外出や、大勢での集会・飲み会の自粛が要請されている中、
Web会議システムを利用した
「オンライン飲み会」
の話をよく聞くようになりました。

Read the rest of this entry »

リモートワークが社会に変革をもたらすか

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

新型コロナウィルスの感染予防ということで
メディアを通してだけでなく、
身の回りでも様々なイベントが中止され、
知り合いの会社でも出張禁止になるなど
様々な影響が出てきています。

今回はテレワーク/リモートワークについて考えてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

Last name と first name

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

自分の氏名を書く時、
姓と名をどの順番で書いていますか。
あるいは名乗る時はどうでしょう。

きっと読者の多くの方が
姓→名の順番だと答えるでしょう。
では、海外へ行ったり、
ローマ字で書く場合はどうでしょうか。

Read the rest of this entry »

思い込みを壊せ――「チーズはどこへ消えた?」の続編

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

皆さんはこのゴールデンウィークは
どのように過ごされましたか。
私は10連休の前半は旅行に行ったのですが、
新幹線に乗る前に立ち寄った駅の書店で
ふとある書籍が目に留まり
珍しく衝動買いをしてしまいました。

Read the rest of this entry »

ワーケーションがとっても良かった話

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

いよいよ10連休が目前ですね。
街では正月休みより長いという声も聞かれ
どうやって過ごそうかと
頭を悩ませている方も
多いのではないでしょうか。

Read the rest of this entry »

EUのサマータイム廃止で…

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

EU(欧州連合)では2021年を最後に
サマータイムを廃止することが
議会で先週、決議されたようです。

このことが私たちに
どのような影響を与えるでしょうか。

Read the rest of this entry »

仕事とプライベート――オンとオフの境界線

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

どれくらい世の中で実践されているかは別として、
ワークライフバランスという言葉は
随分と社会に認知され浸透してきいると感じます。

ワークライフバランスという言葉が登場して久しいですが、
皆さんは実践しておられるでしょうか。

Read the rest of this entry »