プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
プロジェクトが失敗したり
何とかやり遂げたけれども
炎上して大変な思いをした時、
プロジェクトの反省会が行われることがあります。
もちろんそれは大切なことですが、
プロジェクトが成功した時でも
反省会は成長をもたらしてくれます。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
プロジェクトが失敗したり
何とかやり遂げたけれども
炎上して大変な思いをした時、
プロジェクトの反省会が行われることがあります。
もちろんそれは大切なことですが、
プロジェクトが成功した時でも
反省会は成長をもたらしてくれます。
クロスイデア スタッフの吉田沙枝です。
実は私は子供たちの小学校のPTA副会長をやっています。きっと多くの方は「しょっちゅう学校に行かないといけないから大変そう」というイメージを持っているかと思います。
Read the rest of this entry »
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
プロジェクトに限らず
ビジネスではよくフレームワークが登場します。
ところが、新しいフレームワークを試したが
思うような成果が出せないということがあります。
フレームワークやツール、整理法などを
ここではまとめて「手法」と呼ぶことにします。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
企業間のファイル転送ではもはや
当たり前すぎる暗号化ZIPファイル。
誰もが無意味と思いながらも
会社のポリシーだからということで
盲目的に従ってきたのですが
ここに来て潮目が変わりました。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
このコロナ禍、特に緊急事態宣言下で
「Stay home」ということで
在宅によるリモートワークが推進されました。
エッセンシャルワークは別として
この時の対応は分かれましたよね。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
公立学校の一斉休校が3月に始まって
早くも2か月が経過しました。
我が家にも小学生が二人いますが、
流石に飽きてきたようで
早く授業が再開されることを望みます。
ITコーディネータの吉田聖書です。
先日,IoT+AIのもくもく会に参加してきました。
「もくもく会」というのは耳馴染みのない言葉ですよね。
勉強会というと主催者がテーマを提示するケースをイメージしますが,
もくもく会の場合は,大きなテーマ、分野は決まっていますが
その時その場で具体的に何をやるかは決められていません。
自分の興味のあるテーマについて調査したり試作したりといった作業を
持ち寄って,ただ黙々と行うというだけの会です。
ITコーディネータの吉田聖書です。
もうすぐ異動の季節。
新しい部下を迎えるという管理職の皆さんもいらっしゃることでしょう。
新しいメンバーがスムーズにスタートを切れるようにするということは、管理職の仕事の一つです。
忙しくて受け入れ体制を整えられない現場も多いと思いますが、その中でもできることは何でしょうか。
ITコーディネータの吉田聖書です。
帰国してから、色んな人からドイツについての質問を受けました。
やはり自分が知っている国以外の国の様子は気になるものですよね。
今回は、ドイツ編のまとめとして
よくある質問(よく聞かれた質問)について書きます。
ITコーディネータの吉田聖書です。
前回に引き続きドイツでの話です。
日本でも、初めて行くタイプのお店では
どうやって買い物をし、どうやって支払えばよいのか
分からなくて戸惑うことがあると思います。
その地域なりの習慣や流儀があったり、
それで分からずもたもたしていると後ろで待っている人に迷惑かもしれない
などと思うと余計に焦ってしまいますよね。
今回はそんな、細かいけどちょっと戸惑った、
数字とお金について気づいたことを書きたいと思います。