名古屋港システム障害: ランサムウェア感染の影響と復旧について

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

7月4日に、名古屋港の業務システムがランサムウェアへの感染によってダウンしました。そのトラブルについて、名古屋港運協会 名古屋港コンテナ委員会 ターミナル部会がプレスリリースを出していまして、7月5日にシステム障害の状況が、7月6日にシステムの復旧が発表されました。

Read the rest of this entry »

お片付け


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

6月は家の中で色々変化がありました。

一番大きな変化はテレビが映らなくなり、テレビもテレビ台もなくなったことです。また、給湯器も故障してしまい、新しいものに交換しました。
Read the rest of this entry »

国土交通省システムから平文パスワードを含むユーザー情報が流出

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

5月28日に、国土交通省 九州地方整備局がプレスリリースを出しまして、管理しているシステムに登録されているユーザー情報が流出したと発表しました。

個人情報の流出に関するお知らせとお詫び(2023/5/28 国土交通省 九州地方整備局)

Read the rest of this entry »

健康第一


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

4月は体調不良が多く、5月はゆっくり体調が戻ってきた1か月でした。
Read the rest of this entry »

体調の波


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

4月は体調が悪いことが多かったです。

理由は今月から本格的に始動したPTAが忙しかったことと、仕事でも新しいことを始めるにあたってその担当になったために、調べたり、問い合わせしたりするところから始めなければいけなかったことなど、精神的なものから来ている体調不良が多かったように思います。
Read the rest of this entry »

ECサイト経営者のセキュリティ意識を高める

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

3月16日に、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が公式サイト上で「ECサイト構築・運用セキュリティガイドライン」を公開しました。

ECサイト構築・運用セキュリティガイドライン(2023/3/16更新 独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター)

Read the rest of this entry »

アクセスを集中させないキャンペーンのサービス設計

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

3月9日に、日本航空(JAL)がプレスリリースを出しまして、同日の午前0時から開始した航空券タイムセールをシステムダウンが理由で中止したと発表しました。

「JALスマイルキャンペーン」国内線航空券タイムセールの販売中止について(2023/3/9 日本航空)

Read the rest of this entry »

人と会うこと


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

年末頃から人と会う機会が増えてきています。久しぶりに会う人だったり、いつも会ってるけれど、ゆっくり話すのは初めての人、毎月のように会ってただただおしゃべりをする人だったりと、人と会うことを楽しんでいます。

Read the rest of this entry »

Uberがやられた、多要素認証を突破するサイバー攻撃

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

Uberというサービスを展開しているアメリカのウーバー・テクノロジーズが現地時間の9月15日にサイバー攻撃を受け、そのことを公式サイトで発表しました。

Security update(2022/9/16、2022/9/19更新 Uber Technologies, Inc.)

Read the rest of this entry »

接触確認アプリCOCOAが機能停止へ

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

先週13日に、デジタル庁の河野大臣が接触確認アプリCOCOAの機能を停止すると発表しました。

河野大臣記者会見(2022/9/13 デジタル庁)
https://www.digital.go.jp/news/minister-220913-01/

Read the rest of this entry »