計画を立てる計画を立てる・前編

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

このタイトルはコピペミスではありません。
「計画を立てる」ことの計画を立てましょうという話です。
そんなことしたことない、あるいは
させたことがないという人向けの記事です。
長くなるので2回に分けてお伝えします。

Read the rest of this entry »

正しい問題の出方

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

問題が発生すると大騒ぎする人たちがいます。
しかし、全ての問題が騒ぎに値するかというと
そういうわけではありません。

Read the rest of this entry »

開発環境でのエラーは軽視すべきでない

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

システム開発において、
製品版としてリリースするまでに
様々なエラーに対して出会いと別れを繰り返します。

Read the rest of this entry »

セキュリティ診断で防げない事故

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

前回前々回と、
7payのセキュリティ事故を取り上げましたが、
今回はもう一つの側面を取り上げたいと思います。

特に前々回の記事について
タイムリーな話題ということもあってか
予想以上に反響があり少々驚いています。
それだけ皆さんの関心が高い
ということなのかもしれません。

Read the rest of this entry »

開発手法が事故の原因になりうるか?

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

7payのセキュリティ事故については
関心をもって経過を見守っていますが、
そんな中、SNSを見ていたら
事故の原因が「ウォーターフォール」だ
と断言している記事が目に飛び込んできました。

Read the rest of this entry »

7payのセキュリティ事故に思うこと

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

先週7月1日にサービスインした
QRコードによる決済サービス「7pay」が
早くも不正アクセスによって
数千万円もの被害を出す事故を起こしました。
関連して思うところを書きたいと思います。

Read the rest of this entry »

永遠に続くサービスは無い

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

今に始まったことではないのですが、
便利に使っていたサービスが終了してしまう
製品のサポートが終了してしまう
ということはいつでも起こっています。

Read the rest of this entry »

リスク管理の勘所――定性評価から定量評価へ

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

このところずっと
リスク管理の話を続けてきたので
そろそろ飽きておられる読者も
いるのではないかと推測しますが、
今回で一旦総括したいと思います。

Read the rest of this entry »

リスク管理の勘所――リスクアセスメントをいつ行うか

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

リスクアセスメントでは
リスクの特定、分析、対応計画の手順で
進めていきます。

今回はそもそもリスクアセスメントを
プロジェクトで行う場合、
いつやるのかという話をします。

Read the rest of this entry »

リスク管理の勘所――洗い出したリスクの整理法

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

前々回の記事では、
リスク管理の第一歩として
リスクの一覧表が必要だという話をしました。

そして、前回の記事では、
ただ一覧を作るのではなく
管理できる数にリスクを絞り込む方法をご紹介しました。

今回は、また別の方法で
リスクを絞り込む方法についてお話しします。

Read the rest of this entry »