勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

プロジェクトが失敗したり
何とかやり遂げたけれども
炎上して大変な思いをした時、
プロジェクトの反省会が行われることがあります。

もちろんそれは大切なことですが、
プロジェクトが成功した時でも
反省会は成長をもたらしてくれます。

Read the rest of this entry »

東京証券取引所のトラブルに思う

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

去る10月1日、
東京証券取引所のシステム障害で
全銘柄の取引が終日停止されました。
今回は、システム開発経験者として
思うところを書いてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

全体リスクと個別リスク

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

リスク管理について学んでいると、
全体リスクと個別リスク(あるいは部分リスク、または原因リスク)
という言葉に出会います。
ところが、あるWebサイトで
全体リスクの説明に違和感を覚えたので
今回はそのことについて書きたいと思います。

Read the rest of this entry »

飲食店の新型コロナ対策にも濃淡

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

4月に出された緊急事態宣言が解除された今でも、
外出、外食を控えがちだと思いますが、
お世話になっている飲食店には
積極的に訪問したいと思っています。

Read the rest of this entry »

適材適所か 成長重視か

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

人の配置は適材適所が良いと言われます。
また一方で、長期的なことを考えれば
人材の教育・育成もまた必要なことです。

ところが、適材適所と教育・育成が
真逆のことをやろうとしているということが
あまり意識されていない気がしています。

Read the rest of this entry »

平時のマネジメントと戦時のマネジメント(後編)

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

新型ウイルスに感染しているのかの検査を
受けたいのに受けさせてくれない
という声が聞こえてきています。

この問題について、前回に引き続き、
プロジェクトマネジメントの切り口で
見てみましょう。

Read the rest of this entry »

平時のマネジメントと戦時のマネジメント(前編)

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

新型コロナウイルス感染拡大防止策として
今日から公立学校の臨時休業という
前代未聞の措置が取られています。

一定の理解はできるものの、
やりすぎではないかと感じる面もあります。
中には、政府のパフォーマンスではないか
といった批判の声も聞こえてきています。

Read the rest of this entry »

前提は時間とともに変化する

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

先日、USAの英語辞典を発行する会社が
今年の単語として、代名詞のtheyを選んだ
というニュースが耳に入ってきました。

CNN.co.jp : 「今年の単語」は「they」、男女に縛られない代名詞 米英語辞典
https://www.cnn.co.jp/fringe/35146788.html

しかもこれまでの三人称複数ではなく、
性別に依存せず三人称単数を指す用法として
注目を浴びているそうです。

Read the rest of this entry »

ハードディスク(HDD)の準備と後始末

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

神奈川県が破棄したはずのハードディスク(HDD)が
転売されて重要データが流出した
というニュースにはショックを覚えました。

ある会社で複数のWebサービスを運営しており、
10年くらい前、私が業務委託で
リース切れに伴う物理サーバの更改を
支援した時のことを思い出しました。

Read the rest of this entry »

計画を立てる計画を立てる・後編

プロジェクトオーガナイザの吉田聖書よしだみふみです。

このタイトルはコピペミスではありません。
「計画を立てる」ことの計画を立てましょうという話です。
そんなことしたことない、あるいは
させたことがないという人向けの記事です。
前回の続きです。

Read the rest of this entry »