エンタメの力(ちから)


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

今月の後半は割と時間があり、自宅で過ごす時間が多く、私は友人から勧められて韓国ドラマをいくつか見ました。

Read the rest of this entry »

忙しさの中で。


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

今月は仕事がとても忙しい月でした。クロスイデア以外の仕事でパートとして働いている事務の仕事に、通常、月に8日程度出勤するのですが、今月は14日出勤しました。さらに普段は残業することはほとんどないのですが、今月は出勤した日はほぼ毎回1時間程度の残業がありました。
Read the rest of this entry »

役割の重要性


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

数回前のブログでゆっくりした時間があることによって、PTAや子供のサッカーのお手伝いができることがありがたいといった内容を書いたかと思うのですが、最近、このことについて、より深く考える機会がありました。それは自分に与えられている役割についててです。

Read the rest of this entry »

インプットとアウトプット


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

最近、自分のインプットの少なさに絶望しています。たった1か月に一度のブログでさえ書くことに困っています。アウトプットしようとすると、インプットの少なさが露呈しますね。

Read the rest of this entry »

ステイホーム期間


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

2021年が始まりました。毎年新しい年の始まりはなんとなく心機一転、新しいことが始まるような予感がしていましたが、今年は新型コロナウィルスの影響が昨年から続いていて、年明け8日に緊急事態宣言が出されました。
Read the rest of this entry »

2020年の総括


クロスイデア スタッフの吉田沙枝です。

いよいよ2020年が終わります。今年は全人類が経験したことのない年だったように思います。100年に一度といわれるウイルスが今なお猛威を振るい、どうしたら良いのか分からず、右往左往する状態が続いています。
Read the rest of this entry »

PTAのIT化


クロスイデア スタッフの吉田沙枝です。

実は私は子供たちの小学校のPTA副会長をやっています。きっと多くの方は「しょっちゅう学校に行かないといけないから大変そう」というイメージを持っているかと思います。
Read the rest of this entry »

一人時間の使い方


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

今月はクロスイデアではない会社への出勤回数が少なく、スケジュールもガラガラで、自由な時間がかなり多くありました。

Read the rest of this entry »

「顧客」と「ファン」の違い


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

私はクロスイデアのスタッフであると同時に、ある会社にパートで勤務しているのですが、今月上旬、その会社から雇い止めの告知がありました。契約期間は今年いっぱいとのことです。会社の現状を鑑みると致し方ないかなと思っています。むしろ年末まで雇って下さることに感謝です。

Read the rest of this entry »

オンラインサロンの可能性


クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。

今月から月1回こちらでブログを書いて行こうと思います。よろしくお願いします。
Read the rest of this entry »