クロスイデア スタッフの吉田沙枝です。
実は私は子供たちの小学校のPTA副会長をやっています。きっと多くの方は「しょっちゅう学校に行かないといけないから大変そう」というイメージを持っているかと思います。
Read the rest of this entry »
クロスイデア スタッフの吉田沙枝です。
実は私は子供たちの小学校のPTA副会長をやっています。きっと多くの方は「しょっちゅう学校に行かないといけないから大変そう」というイメージを持っているかと思います。
Read the rest of this entry »
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
プロジェクトに限らず
ビジネスではよくフレームワークが登場します。
ところが、新しいフレームワークを試したが
思うような成果が出せないということがあります。
フレームワークやツール、整理法などを
ここではまとめて「手法」と呼ぶことにします。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
企業間のファイル転送ではもはや
当たり前すぎる暗号化ZIPファイル。
誰もが無意味と思いながらも
会社のポリシーだからということで
盲目的に従ってきたのですが
ここに来て潮目が変わりました。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
YouTubeでの動画配信を始めて半年が経ちました。
今回は、企画から配信までの
私が実際にやっているプロセスを
書いてみたいと思います。
これから動画配信をやってみたいという方は
是非参考にされてください。
尚、YouTubeチャンネルはこちらです。
https://www.youtube.com/channel/UCUw10w6PvamFS2DwWV9akNA/
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
このコロナ禍、特に緊急事態宣言下で
「Stay home」ということで
在宅によるリモートワークが推進されました。
エッセンシャルワークは別として
この時の対応は分かれましたよね。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
作曲家とか画家(漫画家)とか
いわゆるクリエイターと呼ばれる職業が
自分の才能に限界を感じる苦悩
みたいなのを報じられることがあります。
私自身はいわゆるクリエイターではない
(と思っています)けれども、
少し理解できる気がしています。
クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。
今月はクロスイデアではない会社への出勤回数が少なく、スケジュールもガラガラで、自由な時間がかなり多くありました。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
今回は課題管理における期限管理、
特に期限が切れた場合の処理の仕方
について書いてみたいと思います。
というのも、これは私自身
どうすべきか悩むところでもあるからです。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
このコロナ禍において、
急に在宅勤務体制に舵を切った会社は多いと思います。
一方で感染症が一定の落ち着きを見せた今、
オフィス勤務体制に再び舵を切った会社も
現れていると聞きます。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
去る10月1日、
東京証券取引所のシステム障害で
全銘柄の取引が終日停止されました。
今回は、システム開発経験者として
思うところを書いてみたいと思います。