クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。
2021年が終わりました。2021年の一番大きな出来事はやはり転職したことです。9月から新しい職場になり、3か月が経ち、仕事を楽しめるようになってきました。
クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。
2021年が終わりました。2021年の一番大きな出来事はやはり転職したことです。9月から新しい職場になり、3か月が経ち、仕事を楽しめるようになってきました。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
総務省が先月末の7月30日に、令和3年版の、つまり今年の情報通信白書を公表しました。これは誰でもダウンロード出来て、しかもクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下で公表されていまして、出典を明記すればだれでも自由に二次利用ができるようになっています。
令和3年7月30日 報道資料
令和3年「情報通信に関する現状報告」(令和3年版情報通信白書)の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin02_02000155.html
情報通信白書
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/index.html
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
先月6月の15日、セガ公式のSEGA TECH BLOGに、社内での勉強会用の資料が無料で公開されました。これは、セガの公式ツイッターでもシェアされていて、3万件以上「いいね」がされているので、ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
先日6月7日に TECH+ に掲載されていた記事ですが、プログラミング言語のランク付けを行うTIOBEインデックスの2021年6月版が公開されまして、第1位がC言語だったんですけれども、第2位がPythonで、1位との差がごくわずかだったということです。
ニュース記事はこちら。
Pythonが1位のC言語に僅差、TIOBEプログラミング言語ランキング
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
今週の金曜日3月12日で
IT業界に入ってちょうど20周年になります。
20年という数字に自分自身が驚いています。
この節目に、
私の人生を二度変えた本を紹介したいと思います。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
前回は、メンバーに能力差のあるチームで
かんばんボードを導入したらどうなるか
ということについて書きました。
今回はその流れで、タスクの偏りと
それを解消する手段としての
かんばんボードの性質について
考えてみたいと思います。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
前回、前々回とかんばんボードの話の中で
うまくいく時とうまくいかない時がある
ということを書きました。
では、どうしたらうまくいくのか
その条件について少し考察したので
今回はまた別の角度から、
かんばんボードについて書きます。
別の角度というのは、能力差、
あるいはスキル差という観点です。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
最近、プログラミングスクールの話題が
ある界隈で盛り上がっていたので、
今回は、プログラミング技術の
習得について考えてみたいと思います。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
プロジェクトに限らず
ビジネスではよくフレームワークが登場します。
ところが、新しいフレームワークを試したが
思うような成果が出せないということがあります。
フレームワークやツール、整理法などを
ここではまとめて「手法」と呼ぶことにします。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
作曲家とか画家(漫画家)とか
いわゆるクリエイターと呼ばれる職業が
自分の才能に限界を感じる苦悩
みたいなのを報じられることがあります。
私自身はいわゆるクリエイターではない
(と思っています)けれども、
少し理解できる気がしています。