クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。
6月も仕事があまり忙しくなく、自分のために使える時間がたくさんありました。
そんな時に、時間を何のために使うか、時間の使い方は人生の使い方だよなぁなんてぼんやりと考えました。
Read the rest of this entry »
クロスイデアスタッフの吉田沙枝です。
6月も仕事があまり忙しくなく、自分のために使える時間がたくさんありました。
そんな時に、時間を何のために使うか、時間の使い方は人生の使い方だよなぁなんてぼんやりと考えました。
Read the rest of this entry »
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
先週6月17日に、警視庁が公式サイトで発表していたのですが、今年2021年の7月1日から、手数料の支払に電子決済を導入するということです。
警視庁の公式サイトはこちら。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/keiyaku_horei_kohyo/oshirase/cash.html
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
ここ最近、eKYCというキーワードが急に話題になってきています。
eKYCとは何か、そしてなぜ最近話題なのかについて書いてみたいと思います。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
日本航空が3月22日に発表した内容です。
私は普段飛行機は使わないので
おそらく数回しか利用したことがないのですが、
空港に自動チェックイン機ってありますよね?
それはタッチパネルで操作するのですが、
そこにセンサーを取り付けることで
タッチパネルに直接触れないで
画面を操作できるようにするということです。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
今週の金曜日3月12日で
IT業界に入ってちょうど20周年になります。
20年という数字に自分自身が驚いています。
この節目に、
私の人生を二度変えた本を紹介したいと思います。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
アメリカ大統領選挙の絡みで
SNSの在り方が問われています。
今回はSNSを含めたWebサービスの
私が日頃思っている不満について
書いてみたいと思います。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
今年は先週末で仕事納めした顧客が多く、
今日はもう自社の仕事だけになりました。
来年以降もクリスマスを過ぎたら休暇でいいんじゃないか
と密かに思っております。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
今週はクリスマスウィークということで
たまには童心に帰り、頭のネジを1本外して
自由な発想を展開したいと思います。
私は子供の頃、漫画やアニメで
ドラえもんをよく見ていました。
アニメの声優が代替わりしたせいで
最近見ると違和感しかないのですが、
私の世代にとっての影響は計り知れません。
タケコプターやほんやくコンニャクなど
欲しいと思ったひみつ道具は
たくさんあると思いますが、今回は
「どこでもドア」が本当にあったら
という緩い話を真面目にしてみたいと思います。
プロジェクトオーガナイザの吉田聖書です。
今週はシルバーウィークということで
軽めの話題をお送りします。
職場ではなく、ご家庭でのパソコンの
リサイクルはどうしていますか。
今回初めてリサイクルに出したので
その様子をレポートします。
先週(7月27日)、政府が
ワーケーションの推進を発表したことで
ちょっとした騒ぎになっていますね。
私自身はワーケーションをやってみた経験から、
それ自体は良いものだとは思いますが、
国全体で推進するのは
ちょっと違うのではないかと思いまして、
その辺りのことを書いてみたいと思います。