リスク管理の勘所――リスクアセスメントをいつ行うか

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

リスクアセスメントでは
リスクの特定、分析、対応計画の手順で
進めていきます。

今回はそもそもリスクアセスメントを
プロジェクトで行う場合、
いつやるのかという話をします。

Read the rest of this entry »

リスク管理の勘所――洗い出したリスクの整理法

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

前々回の記事では、
リスク管理の第一歩として
リスクの一覧表が必要だという話をしました。

そして、前回の記事では、
ただ一覧を作るのではなく
管理できる数にリスクを絞り込む方法をご紹介しました。

今回は、また別の方法で
リスクを絞り込む方法についてお話しします。

Read the rest of this entry »

リスク管理の勘所――思考ツールを用いたリスクの整理法

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

前回の記事では、
リスク管理の第一歩として
リスクを見える化するために
リスクの一覧表が必要だという話をしました。

併せて、一覧表がないと
どうなってしまうか
という話もしました。

今回は、前回の話を踏まえて
どうやって一覧を作ればよいか
という話をします。

Read the rest of this entry »

リスク管理の第一歩

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

「プロジェクト管理はリスク管理だ」
と言われるほど
プロジェクトにはリスクがつきものです。

リスク管理が必要だということに
反対する人はまずいないと思いますが
具体的にどうすればよいのでしょうか。

Read the rest of this entry »

「みんなでやる」は誰もやらない

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

プロジェクトを進めていくうえで、
役割分担を明確にするというのは
基本中の基本です。

担当者が曖昧なタスクは
責任が曖昧なまま放置されることになります。

Read the rest of this entry »

プロジェクトマネジメントの「考え方」の本質とは

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

プロジェクトマネジメントの考え方
とは一体何でしょうか。

たまには原点に立ち返って
考えてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

プロジェクトの目的を意識したWBSの作り方(後編)

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

前回は抽象的な話が多かったので
今回はそれを具体的な話に
置き換えてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

プロジェクトの目的を意識したWBSの作り方(前編)

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

スケジュール表のゴールは
プロジェクトの目的と一致するのでしょうか。

これまでに何本か
WBSの作り方に関する記事を書いてきましたが、
今回はプロジェクトの目的について
掘り下げて考えてみたいと思います。

Read the rest of this entry »

ただ見守っているだけではマネジメントとは言わない

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

前回に引き続き、
今回もプロジェクトの現場で起こりうる
進捗管理の話題です。

Read the rest of this entry »

出来ないのは罪ではないが、出来ないと言わないのは罪である

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

今回はプロジェクトの現場で起こりうる
進捗報告にまつわる話題です。

Read the rest of this entry »