TOCの移行ツリーを実践してきました

今日のYWTMの完成形

今日のYWTMの完成形

8月が始まりましたが、昨日1日は月初からTOCの勉強会に参加してきました。今回の勉強会は定例の…ではなく、とあるFacebookグループ内で呼びかけがあり、実際に会社で困っている知り合いに対して移行ツリーを使って手助けしてあげられないかということでご本人以外に有志が6名集まりました。

前回の勉強会では、ファシリテータを務めたにもかかわらず未完成で終わってしまい心残りだったのですが(実は数日後にオンラインで完成させましたが)、今回も再びファシリテータに手を挙げ、完成には至らなかったもののほぼ筋道をつけることが出来たのでホッとしています。

最初は移行ツリーにしては大きな目標を掲げてしまったことでなかなか先に進まなかったのですが、ご本人が予めやりたいこととして検討して来られた内容を列挙し、それらを要望として並べることで結果的に移行ツリーに落とし込むことが出来ました。ここら辺は反省会で行ったYWTMでも「分かったこと」として挙がったのですが、私が前回参加してモヤモヤしていたことが納得でき、とてもスッキリしました。

やはり思考ツールは場数を踏むことが大切だなと思いました。場数を踏むことで見えてくるものもありますし、それが結果的に問題の解決につながり易くなると思うのです。そして何よりも演習のための題材ではなく、実際の(しかもまだ解決してない)身近な問題に対して適用してみるというのは得難い経験でした。



関連記事

プロマネの右腕

クロスイデアでは、新サービス・新ビジネスの 立上げや計画を中心に
プロジェクトマネジメントの支援を行っています。

新サービスの企画を任されたけど どう進めていいか悩んでいる担当者、
部下に新しい企画を任せたけど このままで大丈夫か不安な管理職の方、
以下のサイトをご参照ください。
https://www.crossidea.co.jp/services/right-hand-pmo.html

YouTubeにて動画配信中!

プロジェクトマネジメントのノウハウを
YouTubeで配信しています。
ブログと併せてご活用ください。

Comments are closed.