中小企業にこそ効くドラッカーの理論

ITコーディネータの吉田聖書よしだみふみです。

一人で起業する場合、
ずっと同じビジネスを続けるというのは
余程のことがない限り
得策ではないように思います。

もちろん、根っこにある思い
(起業家の背景や価値観など)
は変わることがないと思いますが、
ビジネスのターゲットや
サービスとして提供する価値など、
そのスタイルは変わっていくべきです。

なぜなら、当初の決意とは裏腹に、
周囲(世の中)の環境も変わっていくし、
自分も変わっていくからです。
それなのに行うビジネスだけは同じまま
というのは不自然ですよね。

私も実は独立したころは
ずっと同じ仕事で食べていくのだ
と考えていました。
当時は若かったし、好奇心も旺盛で
スキルも伸びていく実感があったので、
何の心配もありませんでした。
よくプログラマとかSEは
以前から「35歳定年説」というのがあり、
30代後半になるとスキルが頭打ちになり、
新しいことが吸収できずに
成長がストップし、結果として廃業する
ということを表現したものだ
と理解していますが、
それすら「自分にだけは」関係ないことだと信じていました。

ですが、そうはなりませんでした。
ただ、業界の流れについていけないから
というネガティブな理由ではなく、
私自身が「面白い」と思う対象が
技術から人や組織にシフトしてきたため、
勉強する分野が変わったからだ
と理解しています。

さて、ではビジネスを変えようと思う時、
どのように変えていけばよいでしょうか。
「分からない」というのが正直なところです。

その手掛かりとして、
私が前回ビジネスを変えた3年ほど前は、
ビジネスモデルキャンバス(BMC)という
フレームワークを使用しました。
当時のことも記事にしています

BMCはビジネスモデルの妥当性を
評価するには優れたツールですが、
自分の強みとか、顧客セグメントを
どのように定義すれば良いか
というところまでは教えてくれません。

そこでドラッカー理論の登場です。
ドラッカーと聞いて「もしドラ」をイメージする方は多いかもしれませんね。
「もしドラ」は難しいドラッカーの経営理論を
高校野球部の運営に適用して
分かりやすく解説した作品ですが、
それでも大企業向けの理論だと
多くの方が理解されているのではないかと推測します。
私もそう思っていました。

丁度、自社のビジネスを見直したいと考え
もう一度BMCを描こうとしていたところ、
10月18日に、お世話になっている天田幸宏氏が
「ドラッカー理論で成功するひとり起業の強化書」
という書籍を出版されました。
大企業向けと思われているドラッカー理論を
まさに私のようなスモールビジネスに
適用し解説した書籍となっています。

ドラッカーの著作そのものを読んだことが無くても
本書で取り上げられているフレーズは
どこかで見聞きしたことがあるものばかり。
実例も豊富なため、私は本書を読んで、
「なるほど、こうすればいいのか」と
ただただ、膝を打ち感心しきり。
特に、自分が強みだと思っていることと、
顧客が思っている自分の強みが
必ずしも一致しないという指摘は
自社の今のターゲットの定義も含め
「まだまだ詰めが甘いな」と
感じずにはいられませんでした。

本書では成功のために必要な要素を
7項目に絞って取り上げ解説しています。
スモールビジネスこそ
競合のいないニッチ戦略で戦うべき
との強いアドバイスが印象的でした。
私自身はそのいずれも満足にできていないということが分かり、
新たな気持ちで出直そうと決意したところです。
私は普段、起業家という自覚をもって仕事をしているわけではないので、
起業家と言われると違和感があるのですが、
そういう変なこだわりは捨てて、
今後は起業家という意識で
取り組むべきだなと思いました。


ところで
私と天田さんの付き合いですが、
天田さんが起業家向けの雑誌
「アントレ」の編集をされていた頃、
その取材の現場で初めてお会いしました。
私はインディペンデント・コントラクター協会(IC協会)の会員ですが、
おそらく多くの会員は
アントレへ掲載された経験が
あるのではないかと思います。
それ以来、IC協会のセミナーなどで
時々お目にかかっています。

また、その天田さんですが、
来る11月9日(土)に新宿で、
IC協会が主催する
独立・起業を考えている人向けのセミナー
「副業からはじめる 30代からの”ひとり起業”セミナー」
に登壇されます。

詳細はPeatixのサイトをご覧ください。
https://ic191109.peatix.com/



関連記事

プロマネの右腕

クロスイデアでは、新サービス・新ビジネスの 立上げや計画を中心に
プロジェクトマネジメントの支援を行っています。

新サービスの企画を任されたけど どう進めていいか悩んでいる担当者、
部下に新しい企画を任せたけど このままで大丈夫か不安な管理職の方、
以下のサイトをご参照ください。
https://www.crossidea.co.jp/services/right-hand-pmo.html

YouTubeにて動画配信中!

プロジェクトマネジメントのノウハウを
YouTubeで配信しています。
ブログと併せてご活用ください。

Comments are closed.